鉄道ホイッスル買取り
買取について
2020.10.22
こんにちは!
鉄道本舗の石川です!
本日は鉄道ホイッスルの買取りについてご紹介をさせて頂きます。
このブログはホイッスルってなに?
目次
ホイッスルとは
鉄道ホイッスルとは汽笛です。
車両の頭の部分に搭載されています。
↑画像の赤い丸で囲んであるのがホイッスルです。
傷みサビ汚れがあっても買取りできます。
画像をご覧の通り車両の外に搭載されているので雨風は余裕で受け
なので、経年の傷みや汚れはついて当然です。
サビまみれになってしまうと買取り価格に影響が出てきてしまうか
装着していたのであろう車体型式番号が書いてあるホーンもあります。
ただ、落書きである可能性もあるので要注意です。
余談です!鉄道ホイッスルの遊び方
少し余談で、このホイッスルを使った遊び方をご紹介致します。
ホイッスルは汽笛なのでエアーを吹き込めば『ピィィー』や『
なのでご自宅で汽笛音を楽しまれたい方が購入されたり、
こちらは、ホイッスルの動作確認風景です。
もうちょっと良い形で確認作業ができるか今後も検証します。
以上、ホイッスルの遊び方の余談でした。
鉄道ホイッスルまとめ
鉄道ホイッスルは一見すると鉄の塊で『何に使うの?』
高価買取りも期待出来ますのでご自宅に使わない鉄道ホイッスルが
人気のコラム
最近のコラム

